第15回
作文•創作
コンテスト
創り出せ 私の未来
CONTEST 応募要項
目的
近年、キャリア教育・職業教育のあり方が大きく議論されています。 職業体験セミナー実行委員会は、職業人教育を通して社会に貢献することをミッションとして、実際のプロフェッショナルが直接指導する全国最大規模の体験型セミナー『職業体験セミナー』を2002 年より実施、毎年、地域の特色ある進路指導と文化活動として、多くの高等学校より支持されてまいりました。
また、第10回職業体験セミナーからは、高校生を対象に将来の夢や希望・仕事や進路をテーマとして、日頃文化・芸術活動で培われた力を作文ならびに創作で表現する作文・創作コンテストを開始、第15回職業体験セミナーからは中学校からの強い要望を受けて中学生の本セミナーへの参加開始に伴い、中学生も本コンテストに参加出来るようになりました。
このコンテストが中学生・高校生が自主性をもって文化・芸術活動へ取り組み、自分たちの人生設計に向けて更なる関心と興味を深め、情熱を傾ける契機になれば幸いです。
これから10年後、20年後のあなたは
どのように生きているのでしょう
どんな仕事をしているのでしょう
皆さんが30、40歳代になった時、自分らしい本当に生き生きとした人生を送っているために今、何を考え、何に取り組めばよいのか皆さんの思いを下記部門の形で表してください。
部門
- 作文部門
-
私の将来(作文の題は自由)
- ・中学校の部
- ・高等学校の部
- ※800字~1600字
- ※400字詰め原稿用紙、またはA4用紙タテで横書き設定し、1枚に収めて応募(手書き・PC入力可)
- 創作部門
-
私の将来
-
(A)演劇やお笑い(コント・漫才)の台本・小説・ストーリー漫画から選択
- ※目安として、審査員が10~60分で表現(読破)可能と判断できるもので、
400字詰め原稿用紙を使用するか、A4用紙タテで縦書きに設定し応募。
- ※目安として、審査員が10~60分で表現(読破)可能と判断できるもので、
-
(B)自由詩・川柳(2句以上)・俳句(季語含む五七五、2句以上)・短歌(2首以上)から選択
- ※自分の生活、自分の心を、自分の言葉で詠む
- ※歌謡曲の歌詞を使うのは盗作に当たるので、厳に慎むこと
- ※川柳・俳句は五・七・五の十七音が基本
(例)「チューリップ」は、「チュ・ー・リ・ッ・プ」の五音 - ※川柳は人や社会を風刺する口語の詩としてください
- ※俳句は約束事として、季節の言葉(季語)を入れること
-
- ポスター・スローガン部門
-
作文・創作コンテストのためのポスター&スローガン
- ※ポスターは一人2点まで
- ※用紙サイズはA4(用紙の種類は、画用紙、写真用紙など自由)
- ※表現方法も平面であれば自由(絵画・イラストや写真など)
- ※CGで作成した作品はデータと合わせて、プリントアウトしたものを提出してください
- ※スローガンは一人3点まで(25字以内。句読点含む)
- ※ポスターとスローガンどちらも応募する場合、別作品として応募してください
日程
- ●募集期間
- 令和6年7月1日(月)~9月5日(木)※当日消印有効
- ●審査結果の発表
- 12月初旬までに、審査結果を受賞決定者のみ、本人または学校宛に連絡します。
- ●授賞式
- 令和6年12月18日(水)
各部門賞
最優秀賞の中から下記が授与されます。
文部科学大臣賞
大阪府教育長賞
最優秀賞
- 副賞・トロフィー
優秀賞
- 副賞
優良賞
- 副賞
※ただし一定の水準に達していない場合、
この限りではない。
応募資格
中学校、高等学校、特別支援学校中学部・高等部、高等専門学校(第3学年までに限る)生徒ならびに 専修学校及び各種学校の修業年限が高等学校と一致している生徒
応募のきまり
以下の注意事項に違反しているものは受け付けない
-
未発表の作品とする。ただし令和6年4月1日~9月5日までの間に発行された「生徒会誌」「学校新聞」「図書館報」「進路指導・文化祭などの企画」などに発表した作品は可とする。
-
応募作品は上記の応募部門の各部の指定に従ったものであること。
-
各部門、各応募作品は3部(コピー可)を送付すること。
-
3部とも部門名、題名、学校名、学年、氏名(ふりがな)、連絡先(住所・電話番号)を明記した表紙を付け、右肩を綴じて送付すること。
ただし、メールで応募の場合、作品は1部でよいが、表紙部分も忘れないこと。 -
応募作品は返却いたしません。
-
原稿送付の際には封筒の表左に「作文・創作コンテスト応募原稿」と朱書きすること。
-
団体で応募の場合、応募作品は部門ごとに学校単位で選考の上、20~30作品に絞り、とりまとめて応募することが望ましい。
なおその場合選考時における各部門の応募総点数を記入しておくこと。 -
応募作品の著作権は全て滋慶学園グループに帰属します。
-
最優秀受賞者は作品のデータを提出
- ※最優秀賞は、職業体験セミナー報告書及び公式HPへ作品を掲載します。
- ※ポスター・スローガン部門の受賞作品は、翌年の作文・創作コンテストの案内に使用されます。
ただし案内文字のレイアウトなどはすべて主催者で行います。
応募方法
- ●個人の場合
-
郵送の時、上記【応募のきまり】の特に3、6に注意して送付のこと。
メールの時、上記【応募のきまり】の特に4に注意して送信のこと。 - ●団体の場合
-
上記【応募のきまり】の特に4、6、7に注意して、グループあるいは学校単位でまとめて郵送のこと。
AWARD 過去受賞作品
第14回 作文・創作コンテスト
文部科学大臣賞/大阪府教育長賞
最優秀賞 受賞作品
- 作文部門(高校生の部)
-
最優秀賞/文部科学大臣賞
金蘭会高等学校1年
畑 彩花さん
- 作文部門(中学生の部)
-
最優秀賞/大阪府教育長賞
富山大学教育学部附属中学校3年
梶原 悠生さん
- 創作部門
-
最優秀賞(短歌)
今悩み 未来を探す 楽しき旅
盛夏に負けず 探求の日々下北沢成徳高等学校2年
吉川 早紀さん
- ポスター・スローガン部門
-
最優秀賞(ポスター)
下大阪府立箕面東高等学校2年
岡村 瑠海さん
テーマソング
『明日のために』
平成22年12月17日実施 第10回職業体験セミナー記念事業
全国作文・創作コンテスト音楽部門最優秀賞・文部科学大臣賞
大阪府立枚岡樟風高等学校軽音楽部の皆さんの作品です。
主催
第24回職業体験セミナー実行委員会
後援
- 文化庁
- 公益社団法人全国高等学校文化連盟
- 大阪府
- 大阪府高等学校芸術文化連盟
- 産経新聞社
- 大阪府教育委員会
- 京都府教育委員会
- 奈良県教育委員会
- 和歌山県教育委員会
- 滋賀県教育委員会
- 兵庫県教育委員会
- 三重県教育委員会
- 大阪市教育委員会
- 大阪府高等学校PTA協議会
- 一般社団法人 大阪府専修学校各種学校連合会
協力校
- 大阪医療技術学園専門学校
- 大阪ハイテクノロジー専門学校
- 大阪保健福祉専門学校
- 大阪医療福祉専門学校
- 大阪医療看護専門学校
- 新大阪歯科技工士専門学校
- 新大阪歯科衛生士専門学校
- 東洋医療専門学校
- 神戸医療福祉専門学校 中央校
- 神戸医療福祉専門学校 三田校
- 神戸製菓専門学校
- 姫路医療専門学校
- 大阪スクールオブミュージック専門学校
- 大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
- 神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校
- OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校
- 京都デザイン&テクノロジー専門学校
- 大阪ECO動物海洋専門学校
- 大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校
- 大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校
- 放送芸術学院専門学校
- 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校
- 京都医健専門学校
- 大阪スクールオブミュージック高等専修学校
- 神戸・甲陽音楽ダンス&アート高等専修学校
- 中央工学校OSAKA
支援団体
- 防衛省・自衛隊大阪地方協力本部
- 第5管区海上保安本部大阪海上保安監部
- 大阪府警察
- 一般社団法人新歯会
- ジャスティス中川法律事務所
- 石川社会保険労務事務所
- いざなみ監査法人
- いざなみ税理士法人
- 一般社団法人大阪府木材連合会
- 関西フローリング協会
- 株式会社ライフマップ
- 名鉄観光サービス株式会社
- 株式会社日本販売企画
- 株式会社アートクリック
- 一般財団法人滋慶教育科学研究所
- 株式会社エフエムちゅうおう
- ILC国際語学センター大阪校
- VISTA ARTS
- 株式会社ブレーンスタッフコンサルタンツ
- ジケイ・スペース株式会社
- DUCE
問い合わせ先
【職業体験セミナー事務局 作文・創作コンテスト 係】
〒542-0082 大阪市中央区島之内1-11-30 3F
TEL:0120-41-4687 MAIL:go@syokutai.jp